課金第2弾は「探索挑戦回数+3」。
今回も実際に購入して、どういったものなのか見ていきたいと思います。
探索挑戦回数+3の概要
購入は、ジュエルショップから行えます。
ジュエルの横の+ボタンを押すか、「メニュー」>「ジュエルショップ」>「ジュエル・その他購入」から購入画面に進むことができます。
価格は7日間が490円、30日間は1,480円。(価格改定後)

購入すると、通常2回ずつの経験値クエストとマナクエストの挑戦回数を5回ずつに引き上げることができます。
既に2回分の探索を終えていても、購入後に新たに3回分が追加されます。

〇倍ではなく回数+3なので、1日のどのタイミングで購入しても損がないようになっています。(デイリージュエルパックは購入タイミングに注意が必要)

うっかり終わらせてた、ということが多い身としては嬉しい仕様です。
今回は7日間と30日間、両方購入してみました。

あとから購入した方は、「予約購入済」のマークがつきます。
7日間の期間が終わったら、30日間の方が適用されるという形になるようです。
有効期間自体はしっかり加算されていました。

購入は2倍キャンペーン時に
30日間を購入する場合はあまり気にする必要はないと思いますが、7日間を買う場合は「探索2倍キャンペーン」に合わせるのがセオリーとなってきそうです。
サービスやキャンペーン | 総マナ獲得量(マナクエストLV11) |
通常時 | 120万マナ |
通常時+3回 | 300万マナ |
2倍キャンペーン | 240万マナ |
2倍キャンペーン+3回 | 600万マナ |
2倍時は特に差も大きくなってきます。
30日間だと出費もちょっと気になるところなので、購入する際は「探索2倍キャンペーン」が始まったタイミングで7日間コースを買う、というのが経済的には良いのかなと思います。
探索2倍キャンペーンは毎月2回開催されています。(だいたい中旬と月末ごろ)
メモ
- 7日間は490円、30日間は1,480円
- 月に2回7日間を買う場合、30日間を買うより価格は安く抑えられる
- 7日間を4回買うより、30日間を買った方がコスパは良い
経験値クエストもお得!
マナが増えるのはもちろん嬉しいのですが、僕的には経験値クエストの挑戦回数アップも大きな特典だと感じています。
最近はプレイヤーレベルの上限がわりとよく上がることもあって、経験値ポーションの方も万年枯渇状態になってしまっていて。
ポーションが足りない→ショップでマナを使って購入→今度はマナが枯渇…という枯渇の連鎖にハマってしまうことも…。
そういった状況をなんとかしてくれるのではという期待もしつつの購入になっています。

※画像は経験値クエストLV11、2倍キャンペーン+探索挑戦回数+3(計5回)
スキップチケット×10、メガポーション×150、ハイポーション×101、ポーション×53、ミニポーション×2
マナとポーション、どちらの積み上げもできるのが「探索挑戦回数+3」の嬉しい点ですね。
2倍キャンペーンも活用していけば、万年枯渇から抜け出すこともできそうです。
探索挑戦回数+3まとめ!
新しいキャラを手に入れたぞ!というときに気になるのが、マナと経験値ポーションの在庫。
レベル上限がどんどん上がっていっていることもあり、消費量も結構なものになってきています。
それぞれ確保する手段はいくつかありますが、両方いっぺんにとなると「探索」の出番になってくるのかなぁと思います。
7日間と30日間の2つのプランがあって、7日間を購入する場合は、「探索2倍キャンペーン」を意識したいところです。
うまくタイミングを合わせれば、効率よくマナとポーションをゲットすることも。
回数が増えるというのは明快で効果を実感しやすいので、比較的満足度は得やすいサービスなのではと感じています。
-
-
【プリコネ】デイリージュエルパックはお得?実際に購入してみました。
続きを見る